Poeにブログを書かせてみた

AIチャットツールといえば、
今のところCHATGPTが有名ですが、
私は他に、Bardも使っています。
その他同じような機能のツールがいっぱいありますね。

違いがよくわかりませんし、
今のところCHATGPTで充分な気がしますけど。

で、先日テレビでやっていたのですが、
そんなたくさんあるツールを一つにまとめたものがあるとか。


それがPoeです。

https://poe.com/Assistant

ですが、正直、あまり違いがわかりません(笑)
ちょっと回答のスピードが早いとは思うけど・・・。


しかし、何でも言語生成能力が格段に上がっていて、
誰かになりきって文章を書いたりもできるとか。

それで、試しに、poeに
私になりきってブログの文章を書いてもらおうと考えました。

うまく行ったら、私の労力が減るしね(笑)

で、試した結果がこれです

質問:

あなたは
https://fifties-blog.genzaburow.com/の作者です。
次のテーマで記事を書いてください
ターゲットは50代のWEB制作初心者です。
テーマ
「フォトショップでバウンディングボックスが消えた」
・バウンディングボックスが消える事例
・考え得る原因
・今回はメモリ不足が原因だったらしい

1500字程度でお願いします。

 

答え:

この度は、テーマ「フォトショップでバウンディングボックスが消えた」について記事を書かせていただきます。50代のWEB制作初心者の皆様にとって、フォトショップはおなじみのソフトウェアかと思います。しかし、中にはバウンディングボックスが消えてしまうというトラブルに遭遇することがあります。今回は、その事例と考え得る原因、そして今回のケースではメモリ不足が原因だったことについて解説します。

まず、バウンディングボックスとは何かというと、フォトショップでレイヤーやオブジェクトを選択する際に表示される四角い枠のことです。このバウンディングボックスが消えてしまうと、選択している部分がわからなくなってしまい、作業が非常に困難になってしまいます。

では、バウンディングボックスが消える事例について見ていきましょう。最も一般的な原因は、フォトショップの設定が原因であることが多いです。具体的には、表示されるガイドを消してしまった場合や、オブジェクトやレイヤーを選択する際に「コントロール」キーを押しながらクリックしなかった場合などが挙げられます。また、バグが原因であることもあります。これは、フォトショップのバージョンアップによって修正されることがあります。

次に考え得る原因について見ていきましょう。バウンディングボックスが消える原因は、単純なユーザー側のミスだけでなく、コンピューター側の問題も考えられます。例えば、グラフィックカードの問題や、メモリの不足などが考えられます。特に、メモリ不足は大きな問題です。フォトショップは大量のメモリを必要とするため、十分なメモリが確保されていない場合、フォトショップが正常に動作しなくなることがあります。

最後に、今回のケースではメモリ不足が原因だったことについて解説します。フォトショップを使用していると、大量のデータを扱うことになるため、十分なメモリが確保されていない場合、フォトショップが正常に動作しなくなることがあります。この場合、フォトショップが使用する仮想メモリの容量を増やすことで解決することができます。仮想メモリの容量を増やすには、コンピューターの設定を変更する必要があります。Windowsの場合は、システムのプロパティから「高度なシステム設定」を選択し、「パフォーマンスの設定」から「詳細設定」を選択して、仮想メモリの設定を変更することができます。

以上、フォトショップでバウンディングボックスが消えた原因として考え得る事例や原因、そして今回のケースでのメモリ不足が原因であったことについて解説しました。バウンディングボックスが消えてしまうと、作業が困難になるだけでなく、生産性や効率も低下してしまいます。そのため、バウンディングボックスが消えるトラブルに遭遇した場合は、原因を特定し、適切な対処を行うことが重要です。

また、フォトショップを使用する際には、メモリ不足が起こらないように、コンピューター本体のスペックやフォトショップの設定などにも注意が必要です。特に、大量のデータを扱う場合は、十分なメモリが確保されていることを確認し、必要に応じて仮想メモリの容量を増やすことを検討する必要があります。

以上、フォトショップでバウンディングボックスが消えた原因と対処法について解説しました。WEB制作初心者の皆様にとって、フォトショップは重要なツールの一つです。トラブルに遭遇した場合には、冷静に原因を特定し、適切に対処することが大切です。

「使えない!」
という結果になりました(笑)

たぶん、質問の時点でなにか必要なワードとかあって、
うまく質問すればもう少し良い文章が
出来上がってくるのかもしれませんが・・・・

それにしても、

・同じ単語、同じ内容、をダブって使うことが多い
・文に抑揚がなさすぎる。
・結局何が言いたいのか判らない

などが、私の感想です。

一応説明とかにはなっているのでしょうけども、
果たして、読者はこれを読みたいかな?
人に読んでもらえるような文章を書かせるのは
まだちょっと難しそうですね。

いろいろなツールをまとめたというPoeでこれですから、
おそらくどのAIチャットツールでもこうなんじゃないかな?

人が読みたくなるような文章を書かせるためには、
操作する側が、もっと勉強しなければ
ならないのかもしれませんね。

正直めんどい(笑)

そんな訳で、ブログをpoeに書かせるのは、
今のところ辞めておきましょう。

もっと良い利用方法を探っていきたいと思います。

ブログ



Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA